伊豆半島の別荘地の特徴・良いところ悪いところ

2023年6月2日

伊豆は古くから「避暑地」「温泉地」として知られ、多くの人々が別荘地として利用してきました。伊豆半島には、熱海市・伊東市・伊豆高原・修善寺など、多数の別荘地が存在しています。

各地域によって特色が異なり、海に面した物件から山間部の豪邸まで様々なタイプがあります。海水浴場や温泉、美味しい食べ物など、多岐にわたる魅力が伊豆半島の魅力です。

また、東京都心からアクセスが良いことも特徴の一つであり、休日には多くの人々が訪れます。

伊豆にはたくさんの別荘地がありますが区域によってその特徴も変わってきますのでいくつかの地域について書いてみたいと思います。

伊豆半島の別荘地:熱海

伊豆の入り口「熱海」熱海湾を望む急傾斜に戸建別荘が点在します。

古くからの別荘地で趣ある別荘が多くありますが道路が狭く車の離合でのトラブルが心配されます。日用品などのお店も少なく高年齢向きではありません。

海岸沿いのホテルや旅館跡地にリゾート型のマンションが多数建てられました。屋上に温泉大浴場が整った施設が多くセキュリティーの観点重視なら断然こちらです。

伊豆半島の別荘地:網代・伊東方面

海水浴やマリンスポーツ、キャンプやバーベキューなど、多彩なアクティビティが楽しめるほか、釣りやハイキングなども楽しめます。

「網代」「伊東」方面と海岸線沿いに別荘集落が点在します。海のリゾート型、ただし温泉付きは少数です。

釣りやマリンスポーツを楽しむ人の週末リゾート向けと言えるかもしれません。

伊豆半島の別荘地:伊豆高原

「伊豆高原」は伊豆を代表する別荘地です。

「伊豆シャボテン公園」を中心に国道135号線に下るメイン道路から迷路のように別荘が点在します。観光施設も多く、別荘地内にクリニックがあるのも人気のポイントです。

定住者も多数の別荘地ですが「管理会社」がしっかりしているので夜間も安心感があります。

「温泉権」は伊豆高原管理会社から購入可能です。四季を通じて温暖な気候ですが、真夏時の海風の蒸し暑さは難点です。

伊豆半島の別荘地:伊豆スカイライン小松別荘地

混み合う海岸沿いR135号を避けて熱海から「伊豆スカイライン」で直通できる高原型別荘地です。

夏も比較的涼しく過ごせることから避暑利用、家庭菜園など伊豆野菜の育成に適しています。

晴れた日には遠く富士山も望めます。自然が多いので庭木の手入れと雑草取りが大変なのは難点です。

伊豆半島の別荘地:南箱根ダイヤランド

「南箱根ダイヤランド」は富士山の絶景が楽しめる温泉付き別荘地です。

熱海から梅園通りを上って「熱函通り」から登っていく広大な別荘地です。すべての物件に温泉が整備されている隠れた別荘名所です。

定住者も多く「管理組合」が敷地内の管理をしっかりとこなしています。

高齢者のために一日数本の送迎バスが函南町の商店街まで往復しています。近年「伊豆縦貫自動車道」が沼津から「函南」まで無料開通しました。東京方面から東名高速で「厚木」を通り越して「沼津」から「伊豆縦貫自動車道」を経由するルートが加わったのはアクセス重視の点で魅力の一つ、セカンドライフ派の定住者向け別荘地です。

「標高」550mあたりが中間点、夏場もクーラーが不要なほどの涼しさです。

冬場の降雪はそれほどでもありませんが、道路が凍ることが多く日陰のカーブなどの運転は注意が必要です。「冬用タイヤ」も必需品となりますので運転に自信がない人には不向きです。

伊豆半島の別荘地:修善寺・長岡

「修善寺・長岡」は伊豆を代表する温泉地です。

どこか懐かしさを感じる静かな街並み。 修善寺には別荘集落はありません。貸別荘、貸しコテージなど多人数向けの温泉付き施設がメインです。

滞在型リゾートとして、街中の一軒家を購入する人が多数います。 近辺の別荘地として「富士見ニュータウン」があります。家族向けの大型別荘が多数整備されています。

「修善寺・長岡」街中であれば生活に不便はありませんが別荘ライフと呼べるスタイルかいささか疑問です。

「富士見ニュータウン」は東京方面からのアクセスに不便さが感じられます。定住目的なら問題はありません。

伊豆半島の別荘地:まとめ

伊豆は関東を代表する観光地、景勝地に溢れています。温暖な気候はセカンドライフ別荘地として適した環境と云えます。一方で海沿いの小さな別荘地は治安の悪さが指摘されています。

伊豆高原での別荘暮らし体験談も参考にどうぞ。

別荘地紹介

Posted by princo653